Profile

目次

初めまして。からふるです。

からふるというハンドルネームをもう10年以上使っています。

理由は下のページに書いてあります。

東京生まれ東京育ち

ずっと東京で過ごしています。東京以外の場所に住んだことはありません。東京といっても、23区ではなく多摩のほうです。23区は私にとっては遊びに行く場所です。

カメラはLEICA Q2

今まで、いろいろなカメラを使ってきました。オリンパス、ソニー、リコー…

そんな私が行き着いたカメラがLEICA Q2です。本当に思いつきで購入したので、その時持っていたSONY α7IIIを売って、それを頭金に60回分割ローンで購入しました。そのときから、このカメラを長く使うのではないか、という予感があったからです。

それまでは、1年おきくらいにカメラを買い替えていました。どこか満足できない自分がいて、何かに追われるように常に新しいカメラに目移りしてしまっていました。しかし、LEICAにしてから、その物欲が全くなくなったのには、自分でもびっくりです。

カメラを検索することもなくなったので、最近のカメラ事情が全くわからなくなってしまいました。

LEICAとともに、日々をのんびり過ごしています。

父のカメラも持っています

父は野鳥撮影が趣味でした。家の近くの公園に日参し、野鳥を撮ってはそれを母がインスタに上げるというのが2人の老後の趣味でした。父のインスタは平均200いいねを誇る界隈では有名なアカウントでした。

そんな父が末期癌になり、今まで使っていたバズーカ砲のようなカメラが持てなくなってしまいました。そこで、小さくて性能がいいレンズを欲しがっていると母から聞かされました。それがM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROです。しかし、年金暮らしの夫婦、40万するレンズをポンと買えなかったようで、母が父に買ってあげたいけどお金がないと私に言ってきたのです。

もちろん、私は即購入しました。父はとても喜びLUMIX DC-G9にそのレンズを付け、1週間かけて設定しました。そして、1度だけそのカメラとレンズを持って撮影に行くことができたのです。

そのカメラとレンズは、父がした設定そのままに今は私が持っています。時々、動物園で写真を撮るのに使っています。ちょっと野鳥撮影は…ハードルが高くて…。しかもどんな設定かをめちゃめちゃ語っていたけど、ほとんど覚えていなくて。もっとちゃんと聞いておけばよかった、という後悔と一緒にこれからもできる限りこのカメラとレンズを使っていきたいと思います。

旅行大好きです

結婚する前は海外旅行に年1回行っていました。夫はインドア派だったので、国内旅行に連れていきまくったところ、私より旅行好きになってしまいました。夫婦で年1・2回の旅行を楽しんでいます。

行ってみたい場所は、国内は熊野古道、しまなみ海道、伊勢神宮、白神山地です。海外はトルコ、フランス、オーストラリアかな。オーストラリアは1度行ったのですが、その時はウルルに登るのがメインだったので、もっと観光をしたいなと思っています。

読書はビジネス書と科学が中心

ビジネス書は、時々無性に自己啓発本が読みたくなります。目標の立て方、大人の勉強の仕方など、結構たくさん読んできました。自分に取り入れられていることもあれば、挫折したこともあります。たまに読むと、やってみよう!というやる気がわいてくるので、読むのは好きです。

科学は宇宙と天気の分野が一番好きです。あとは元素の話もいいですね。本屋に行くとついつい自然科学の棚をじっくりみては買ってしまいます。

買った後、積読になってしまうことも多くて、そこは反省点です。昔は読書ノートを綺麗に書くことをやっていたのですが、継続できなかったので今はやめて本を楽しむようにしています。

このブログで発信したいこと

このブログを始めたのは「アウトプット大全」という本を読んだからです。インプットばかりでアウトプットしていないなと思い、アウトプットを始めようと立ち上げました。

しかし、今は2つのことを発信したいと考えています。

1つは、LEICAで撮った写真です。写真がデータとなって蓄積されていくばかりなのをどうにかしたいと思っています。下手なりに皆さんにみていただきながら成長したいと考えています。

もう1つは、Apple製品についてです。Apple製品を使うことで、私のQOLは爆上がりしています。そのApple愛を広めたいというよりは、発散する場にしたいと思います。

主な目的は写真の発表です。今まで撮った写真をぜひみていただき、LEICAを使っている人と繋がっていきたいと思っています。

細々と継続するので時々見にきてください!

仕事が忙しい時期もあるので、そんなに頻繁に更新できませんが、細々と続けていくので時々覗いていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

目次